人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天天好時光

名古屋地名クイズ

愛知県尾張地方(東尾張)にあるI市に住んでいる。

(ちなみに東尾張にはIで始まる市がいくつかある)

両親は名古屋公会堂でコンサートを見にに行ったり、

伊勢湾台風を経験したりした生粋の名古屋人。

同じ名古屋でも住んでいる区は違っていた。

父は南区。天白川の近くである。

だから伊勢湾台風のときはそれはもう大変な被害で、

翌日には死体や丸太が流れていたそうな。

ところが母は東区出身で、

東区には矢田川という大きな川はあるものの、

母の住んでいる所まで被害は及ばず、

伊勢湾台風のときは雨風がすごかったくらいの印象しかなかったという。

さて。今日は名古屋市内の難読地名ベスト10を作ってみた。

どれも有名な地名なので、

身近な人にこれを読ませてみて、名古屋人であるかどうか、

あるいは名古屋人度を測定するのに有効なものだと思う。

それでは

①千種区

②栄生

③新瑞橋

④鶴舞

⑤鶴舞公園

⑥味鋺

⑦浅間町

⑧主税町

⑨泥江町

⑩猫洞通

あと「水主町」(かこまち)を入れようと思ってネットで調べてみたが、

他県にもあるようなので却下。

答え

①「ちくさく」

中区の隣にある住宅地。東山公園、平和公園、覚王山の日泰寺がある。本山はかつては歩く人が結構いたが、名大前に地下鉄が開通して以来、いくぶんさみしくなった。大学、高校も多く、文教地区と言われるが、治安にはやや不安が残る。またモラルの低い大学生が坂道を猛スピードの自転車で通るので要注意。千種高校は千種区ではなくて名東区。


②「さこう」

西区。名鉄急行の止まる駅。全線がここを通るので、場合によっては名古屋駅よりもここで乗り換えた方が便利なことも。名鉄病院へ直通している。


③「あらたまばし」

瑞穂区。瑞穂区、緑区在住の方にはおなじみ。バスターミナルがある。今年地下鉄が延伸されたため、緑区の人がここを乗り降りすることは少なくなったと思われる。駅周辺がちょっとごちゃごちゃしていて整然としてないかな。駅も老朽化しているし。このままだとそのうち新しく開通した徳重(緑区)にお客を取られるような気がしないでもない。


④「つるまい」

昭和区。地名でもあり、JRと地下鉄鶴舞線の駅名でもある。名大病院や名工大への最寄り駅。名古屋の古本屋街もここにある。もっとも東京神保町とは比べものにならないが。


⑤「つるまこうえん」

公園のときは「つるま」と読むのが正しい。しかし最近は混同されて「つるまいこうえん」ということもしばしば。4月の花見と名古屋公会堂が有名。公会堂はかつては有名歌手のコンサートも行われていたようだが、最近は学校関係のイベント会場がもっぱらの使い道。


⑥「あじま」

北区の住宅地。名鉄上飯田線の駅名として知られる。母の友人が味鋺住宅に住んでいたとのこと。わたしの同級生の女の子もここに住んでいた。その女の子が当時流行っていた松任谷由美のことを「ユーミンって歌あんまりうまくない」って毒舌発言したのが印象に残っている。次の上飯田駅に比べてかなり閑散としている。


⑦「せんげんちょう」

西区。地下鉄鶴舞線の駅名。ちかくに古い街並みで再開発した「四間道」(しけみち)とか駄菓子の問屋街で有名な「明道町」(めいどうちょう)がある。また、激安ショップ「キンブル」で有名なところ。


⑧「ちからまち」

東区。近くに徳川園があり、また「文化のみち」という再開発した街並みもある。これまた近くの「白壁」(しらかべ)在住者には、「シラカベーゼ」という、「シロガネーゼ」をパクった恥ずかしい称号が与えられていたが、これも今や死語となったようだ。ちょっと行ったところには「清水口」(しみずぐち)があり、先ほど倒産した「美宝堂」という宝飾店が有名だった。


⑨「ひじえちょう」

西区。「浅間町」に近いところにある地名。車で名古屋から桜通りを通って栄方面に行くとこの名前の交差点がある。みんななんて読むんだろうと思って、ローマ字で確認する。近くに国際センターがある。バイキングで有名な中華料理店「東天紅」もこの付近。


⑩「ねこがほらどおり」

千種区。本山から名大とは逆の方向に歩いて行くとある。バスで自由が丘とか平和公園に行くときにこの名前のバス停がある。住宅地。
by pangxie | 2011-07-17 21:12
<< 中国お菓子 メガネかぶった >>